月ごとに発表されたBMS作品の中から、管理人が注目したものなどを独断で選別、紹介。更新日時は毎月5日になります。(イベント・パッケージ登録の作品は選別の対象としません)
コンテンツ
メインはこちらから
カウンター
最新コメント
[09/05 ミッチ・ミキハラ@管理人]
[09/05 カラムチョン]
[01/12 ミッチ・ミキハラ@管理人]
[01/04 かんがるー]
[09/07 ミッチ・ミキハラ@管理人]
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※申し訳ありませんが、
とある作品のみ「つづき」の欄に移動しました。
もともとそちらに掲載予定だったものですので
ご了承のほどよろしくお願いします。
[AMBIENT / TECHNO]
広島湾 / kireji
日本の海だって十分に幻想的。
ロングノート処理がきつい人は5鍵盤だと浸りやすいかも。
[Ambient Breaks]
In The Blue Cubes / dimcynical
ハイファイな音使いが心地良い一品。
長尺なのもあって浸り用に最適です。
[Drum'n Bass]
Teleportation / Lime
清涼感にあふれたメロディックなD'n'B。中盤のブレイクから
畳み掛ける8分の波が疾走感をかき立てます。
[Progressive Trance]
Confusion138 / ATEMAK
ちょっとゴシック風味なメロディのBMトランス。
軽めの音使いは好き嫌いあるかも。自分は好きです。
※先月分の選考対象でした。申し訳ありません。
[CM SONG]
日立の樹-この木なんの木- / G-Y
・コピー/アレンジ(日立グループCMソング)
誰もがおなじみのあの曲をインストアレンジ。
本来Starter Pack用の作品だったみたいですね。
とある作品のみ「つづき」の欄に移動しました。
もともとそちらに掲載予定だったものですので
ご了承のほどよろしくお願いします。
[AMBIENT / TECHNO]
広島湾 / kireji
日本の海だって十分に幻想的。
ロングノート処理がきつい人は5鍵盤だと浸りやすいかも。
[Ambient Breaks]
In The Blue Cubes / dimcynical
ハイファイな音使いが心地良い一品。
長尺なのもあって浸り用に最適です。
[Drum'n Bass]
Teleportation / Lime
清涼感にあふれたメロディックなD'n'B。中盤のブレイクから
畳み掛ける8分の波が疾走感をかき立てます。
[Progressive Trance]
Confusion138 / ATEMAK
ちょっとゴシック風味なメロディのBMトランス。
軽めの音使いは好き嫌いあるかも。自分は好きです。
※先月分の選考対象でした。申し訳ありません。
[CM SONG]
日立の樹-この木なんの木- / G-Y
・コピー/アレンジ(日立グループCMソング)
誰もがおなじみのあの曲をインストアレンジ。
本来Starter Pack用の作品だったみたいですね。
[BREAKBEAT]
Dumb Night (prototype) / alvine
・新人さん
マイナー調のメロをかぶせたブレイクビーツ。
臆せぬ音選びが若々しくて素敵です。
※pupulyからのダウンロード
[Drum'n'Bass]
東京攪乱インターセクション / kyotn
・新人さん
混沌極まる都会の中を駆け抜けろ。ムービー導入推奨。
良い意味で「染まってない」配置傾向も良い感じです。
※pupulyからのダウンロード
[nrg rave]
Listen!! -nrg mix- / remixed celas
・コピー/アレンジ(けいおん!!)
先月に引き続き今度はエンディングテーマ。
例によって歌については脳内補完(もしくは自己責任)で。
[WORLD RONDO]
懐かしき故郷の風 / Holidra.K
フォルクとかケルトとかごちゃまぜな感じの哀愁曲。
虫食い配置対策がもっと徹底されていれば・・・
Dumb Night (prototype) / alvine
・新人さん
マイナー調のメロをかぶせたブレイクビーツ。
臆せぬ音選びが若々しくて素敵です。
※pupulyからのダウンロード
[Drum'n'Bass]
東京攪乱インターセクション / kyotn
・新人さん
混沌極まる都会の中を駆け抜けろ。ムービー導入推奨。
良い意味で「染まってない」配置傾向も良い感じです。
※pupulyからのダウンロード
[nrg rave]
Listen!! -nrg mix- / remixed celas
・コピー/アレンジ(けいおん!!)
先月に引き続き今度はエンディングテーマ。
例によって歌については脳内補完(もしくは自己責任)で。
[WORLD RONDO]
懐かしき故郷の風 / Holidra.K
フォルクとかケルトとかごちゃまぜな感じの哀愁曲。
虫食い配置対策がもっと徹底されていれば・・・
PR
この記事にコメントする
過去の紹介記事
ブログ内検索
「タイトルはわかるけど作者名を忘れた!」
「ジャンル名で検索したい!」
そんなときに。その他使い方はご自由に。
最新記事
(01/13)
(12/31)
(12/10)
(11/05)
(10/05)
(10/05)
プロフィール